渋川市周辺の【蛍観賞スポット】 2022年5月11日 夜の川辺で発光する蛍は、初夏だけの風物詩。 昔はどこででも見られた光景のようですが、最近ではなかなか天然の蛍を見ることが 難しくなりつつあるようです。 今では、地元の方々が、大切に保護・管理・育成をし、環境が維持されたき >詳細はこちら
群馬・利根川の鮎 簗場で楽しむ 2022年5月10日 5月の連休も終わり、もうすぐ初夏を迎える季節。 6月といえば、、、例年の群馬県では【鮎釣り】が解禁となります。 鮎釣りを楽しむ方には、「待ってました!」という季節の到来かもしれませんね。 私の親戚にも釣りを >詳細はこちら
【如月】今月の一品 2022年1月31日 新しい一年の始まりに。 今月は新しい一品「伊勢海老のビスク」を用意しました。 濃厚で華やかな香りのビスクは 白木耳や蓮麩を入れた諧暢楼オリジナル。 トマトや海老の香りとより華やかに引き立てる。 やはりイタリアの白ワイン、 >詳細はこちら
伊香保のいちご狩りは12月がスタートです。 2021年12月4日 伊香保のいちご狩りは12月からスタートします。 意外かもしれませんが、伊香保でいちご狩りができます。 今回ご紹介させていただくのは、【伊香保のいちご】伊香保農場さんと吉岡農場さん。 ・伊香保農場さん・・・旅館から車で約5 >詳細はこちら
伊香保温泉初日の出情報~晴れの可能性~ 2021年12月2日 伊香保温泉に泊まって年越し&初日の出を拝もう。 いよいよ今年も残すところあと1か月となりました。 お正月と言えば初日の出!天気が良ければぜひ初日の出を拝みたいですよね。そこで・・・ 群馬県は過去10年で8回、元日に晴れて >詳細はこちら
ロウバイの里こもち~ロウバイってどんな花?~ 2021年11月19日 ロウバイをご存じでしょうか。 漢字で書くと蝋梅。ろうそくの蝋に梅で蝋梅。 確かに半透明で、蝋でできてるようにも見えますね。 名前の由来は、葉の出る前に、ろう作りの梅を思わせる黄色い花が香り高く >詳細はこちら
伊香保温泉の歴史を紐解こう~石段階編~ 2021年10月5日 伊香保温泉は今から1900年も前に発見されたとされ(※所説あります)、かの万葉集にも詠われているという歴史ある温泉です。 1900年前というと、ピンときませんが、なんと弥生時代の後半だそうです。 こんなにも長い間、こんこ >詳細はこちら
今月のお料理~10月~お造り 2021年10月4日 秋の魚が美味しい季節。旬の美味しいアオリイカを 生雲丹と和えてご用意しました。 口の中で広がる味わいとそれぞれの食感、お酒を含むとまた広がる香り。 五感が喜ぶ秋の一品になりました。 紅葉鯛はぜひトリュフ塩でもお試しを。鯛 >詳細はこちら